デジタル大辞泉
「御雛様」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おひな‐さま【御雛様】
- 〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語 )
- ① 雛人形を敬い親しんで呼ぶ語。
- [初出の実例]「コウお雛(ヒナ)さまをかざったか」(出典:滑稽本・四十八癖(1812‐18)初)
- ② 三月三日の雛祭。
- [初出の実例]「アア、おまへはね。お正月がよいかネ。あのウ、お雛さまがよいかヱ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 