御霊筋(読み)ごりようすじ

日本歴史地名大系 「御霊筋」の解説

御霊筋
ごりようすじ

御堂みどう(淀屋橋筋)の一筋西の筋。江戸時代は土佐堀とさぼり川浜から北御堂きたみどう(現本願寺津村別院)の北までをいった(天保町鑑)御霊神社の前を通り、延享版「難波丸綱目」は箸屋・楊枝を載せる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 北御堂 南御堂

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む