復つ(読み)オツ

デジタル大辞泉 「復つ」の意味・読み・例文・類語

お・つ〔をつ〕【復つ/変若つ】

[動タ上二]もとに戻る。若返る。
「雲に飛ぶ薬食むよは(=ヨリハ)都見ばいやしきが身また―・ちぬべし」〈・八四八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 自動詞 薬食 実例

精選版 日本国語大辞典 「復つ」の意味・読み・例文・類語

お・つをつ【復・変若】

  1. 〘 自動詞 タ行上二段活用 〙 もとへもどる。若返る。
    1. [初出の実例]「わが盛りいたく降(くた)ちぬ雲に飛ぶ薬はむともまた遠知(ヲチ)めやも」(出典万葉集(8C後)五・八四七)

復つの補助注記

おとこ」「おとめ」の「おと」と同じ語根の語かと考えられている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む