復蜟(読み)ニシドチ

デジタル大辞泉 「復蜟」の意味・読み・例文・類語

にし‐どち【復蜟】

チョウやガのさなぎ。特に、アゲハチョウスズメガのさなぎ。指でつまんで「西はどっち、東はどっち」と言うと、それに答えるように腰から上を振るといわれる。入道虫。西向け。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 西何方 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む