微細藻類(読み)ビサイソウルイ

デジタル大辞泉 「微細藻類」の意味・読み・例文・類語

びさい‐そうるい〔‐サウルイ〕【微細藻類】

淡水海水などにみられる微細な藻類総称。厳密な定義はないが、1マイクロメートルから1ミリメートル程度の藻類をさす。水中に浮遊する植物プランクトン以外に、海底の岩や陸上のコンクリート壁に付着している藻類も含む。光合成により、地球上の酸素の約半分を生産している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む