微細藻類(読み)ビサイソウルイ

デジタル大辞泉 「微細藻類」の意味・読み・例文・類語

びさい‐そうるい〔‐サウルイ〕【微細藻類】

淡水海水などにみられる微細な藻類総称。厳密な定義はないが、1マイクロメートルから1ミリメートル程度の藻類をさす。水中に浮遊する植物プランクトン以外に、海底の岩や陸上のコンクリート壁に付着している藻類も含む。光合成により、地球上の酸素の約半分を生産している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む