精選版 日本国語大辞典「心に添う」の解説 こころ【心】 に 添(そ)う ① 心につきまとう。離れず念頭にある。※続後拾遺(1326)恋二・七八六「つれもなき人はうき身のよそながら心にそふは思ひなりけり〈藤原為嗣〉」② 意のままになる。期待通りになる。※大野広域本散木奇歌集(1128頃)雑下「津の国の 生田の森の いく度か 海士のたく縄 くりかへし 心にそはぬ 身を恨むらん」※良寛歌(1835頃)「今更に死なば死なめと思へども心に副はぬ命なりけり」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報