心の海(読み)こころのうみ

精選版 日本国語大辞典 「心の海」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 の 海(うみ)

  1. 心の広く深いことを海にたとえていう。度量の大きいこと。
    1. [初出の実例]「百かずは神の見るめにかなふてふ心のうみのことのはぞこれ」(出典:書陵部本草根集(1473頃)一〇)
    2. 「河村・柏木・伏見屋にも劣(をとる)まじき木山をうけ、心の海(ウミ)広く〈略〉願ひのままなる利を得て」(出典浮世草子日本永代蔵(1688)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む