心の緒(読み)こころのお

精選版 日本国語大辞典 「心の緒」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 の 緒(お)

  1. ( 「心緒(しんしょ)」の訓読み ) 物を思い続ける心のさまを緒にたとえたもの。「玉の緒」「息の緒」「年の緒」などと同じ発想の語。こころのおろ
    1. [初出の実例]「心の緒は玉づさの上に乱れ、涙の雨は水くきの本に流る」(出典:観智院本三宝絵(984)序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例 初出

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む