精選版 日本国語大辞典 「心を澄ます」の意味・読み・例文・類語
こころ【心】 を 澄(す)ます
- 邪念を払って心を統一する。冷静に考える。
- [初出の実例]「花紅葉の下に心をすましつつ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
- 「心すまして掻き立て給へる箏の琴の音、おもしろうあはれなる事かぎりなし」(出典:浜松中納言物語(11C中)二)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...