心折れる(読み)ココロオレル

デジタル大辞泉 「心折れる」の意味・読み・例文・類語

こころ・れる

気持ちや考えがそちらに向かう。また、気持ちが弱る。「妹の説得に父も―・れたようだ」「相次ぐ困難に―・れる」→心が折れる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「心折れる」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 折(お)れる

  1. 気持を相手側に曲げる。心がやわらぐ。気がなごむ。また、心が弱くなる。
    1. [初出の実例]「同じちぎりをかさねんと、世継御前も玉ゆらも心おれ合ふ花の枝」(出典:浄瑠璃・栬狩剣本地(1714)四)
    2. 「父は母の死に心折れて、私達の結婚をゆるしてくれましたの」(出典:抒情歌(1932)〈川端康成〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む