精選版 日本国語大辞典 「心曇る」の意味・読み・例文・類語
こころ【心】 曇(くも)る
- ① よこしまな気持が生じる。心にうしろ暗いことがある。
- [初出の実例]「しばしばもいかが忘れん君を守る心くもらず三熊野の月〈熊野のかんなぎ〉」(出典:玉葉和歌集(1312)神祇・二七八三)
- ② 心に晴れ晴れしないことがある。暗い気持になる。
- [初出の実例]「まちまちしこよひの月のさやけさを心くもりて見るがくるしさ」(出典:泊洦舎集(1829)雑下)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...