心珍し(読み)ウラメズラシ

デジタル大辞泉 「心珍し」の意味・読み・例文・類語

うら‐めずら・し〔‐めづらし〕【心珍し】

[形シク]清新な感じがして心ひかれる。なんとなく珍しい。和歌では「裏」「浦」との掛け詞として用いられる場合が多い。
「わがせこが衣の裾を吹き返し―・しき秋の初風」〈古今秋上

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む