デジタル大辞泉
「初風」の意味・読み・例文・類語
はつ‐かぜ【初風】
季節の初めに吹く風。特に、秋の風にいう。《季 秋》
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はつ‐かぜ【初風】
- 〘 名詞 〙 季節初めに吹く風。多く、秋の初めに吹く風にいう。初秋風。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「わがせこが衣の裾を吹き返しうらめづらしき秋のはつかぜ〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)秋上・一七一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 