心異・心殊(読み)こころこと

精選版 日本国語大辞典 「心異・心殊」の意味・読み・例文・類語

こころ‐こと【心異・心殊】

〘形動〙
① 心の持ち方が変わっているさま。
※竹取(9C末‐10C初)「きぬ着せつる人は、心ことに成るなりと云ふ」
② 他ときわだっているさま。
(イ) 配慮が格別であるさま。念入りなさま。
※宇津保(970‐999頃)俊蔭「この度の事、ここにて初めてすることなるを、こころことに設けのものなど、いたはりてし給へ」
※夜の寝覚(1045‐68頃)一「しろき紙の、世のつねならぬさましたるに、心ことにひきつくろひて書きもやられず」
(ロ) 気分や趣きが格別に感じられるさま。並々でないさま。
蜻蛉(974頃)上「ここは、いとこころことに見ゆれば、簾(すだれ)まきあげて」
源氏(1001‐14頃)明石「心殊なるしらべを、ほのかに掻き鳴らし給へる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android