デジタル大辞泉
「心隔つ」の意味・読み・例文・類語
心隔・つ
心が打ち解けない。
「人の―・つべくも物し給はぬ人ざまなれば」〈源・胡蝶〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こころ【心】 隔(へだ)つ
- ① 心と心の交流を妨げる。
- [初出の実例]「あしひきの山は無くもが月みれば同じき里を許己呂敝太底(ココロヘダテ)つ」(出典:万葉集(8C後)一八・四〇七六)
- ② 心に隔てをおく。うち解けない。うとましく思う。
- [初出の実例]「雲隠る小嶋の神のかしこけば目はへだてども心間(こころへだて)や」(出典:万葉集(8C後)七・一三一〇)
- 「岩ねふみ幾重の峰を越えぬとも思ひも出でば心へだつな」(出典:金槐和歌集(1213)雑)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 