心頭を滅却すれば火も亦涼し(読み)シントウヲメッキャクスレバヒモマタスズシ

デジタル大辞泉 の解説

心頭しんとう滅却めっきゃくすればまたすず

無念無想境地に至れば、火も熱くは感じなくなる。どんな苦難にあっても、それを超越した境地に至れば、苦しいとは感じなくなるものである。甲斐恵林寺快川紹喜織田信長に攻められ火をかけられた時に、このを発したという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む