忝累(読み)てんるい

普及版 字通 「忝累」の読み・字形・画数・意味

【忝累】てんるい

恩義に報い、職責を尽くしがたいおそれ。晋・傅咸〔御史中丞箴の序〕百官の箴(しん)は、以て王の闕を箴(いまし)むるなり。余(われ)、先君の蹤(あと)を承け、位を臺に竊(ぬす)む。忝累垂の責らんことを懼る。且(しばら)く斯の箴をりて、以て自ら(きよくれい)す。

字通「忝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む