精選版 日本国語大辞典 「忝」の意味・読み・例文・類語 かたじけな【忝】 ( 形容詞「かたじけなし」の語幹 ) かたじけないこと。おそれ多いこと。ありがたいこと。「や」を伴って感動をこめていう時に用いられることが多い。[初出の実例]「あなかたじけなや。わづらはしく御こころざしあるを、あふごえ給へる」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲中) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「忝」の読み・字形・画数・意味 忝8画(異体字)8画 [字音] テン[字訓] はじる・はずかしめる・かたじけなし[説文解字] [字形] 形声声符は天(てん)。漢碑の字はみな天に従う。〔説文〕十下に「辱むるなり」とあり、〔詩、小雅、小宛〕に「爾(なんぢ)の生(親)を忝むること無(なか)れ」という句がある。また(てん)と通用する。国語では「かたじけなし」とよむ。[訓義]1. はじる、はずかしめる。2. かたじけなし、かたじけなくする。[古辞書の訓]〔新字鏡〕忝 波豆(はづ) 〔名義抄〕忝 カタジケナク・ハヅカシム 〔字鏡〕忝 カタジケナシ・ハジ・ハヅカシ[語系]忝thyam、・靦thyenは声義に通ずるところがあり、は〔説文〕十下に「・徐(山東)にては慙(は)づることを謂ひてと曰ふ」とあり、また靦(てん)は〔玉〕に「慙づる皃なり」とし、みな同訓である。[熟語]忝汚▶・忝官▶・忝顔▶・忝私▶・忝辱▶・忝窃▶・忝累▶[下接語]愧忝・虚忝・誤忝・幸忝・自忝・知忝・忝・不忝・濫忝・累忝・猥忝 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報