精選版 日本国語大辞典 「思い企つ」の意味・読み・例文・類語
おもい‐くわだ・つおもひくはだつ【思企】
- 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 ( 古くは「おもいくわたつ」とも ) あることをしようとひそかに考える。心に計画する。
- [初出の実例]「かしこく思ひくはたてられけれど、もはらほいなしとて、ほかざまへおもひなり給ふべかなれば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)東屋)
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...