精選版 日本国語大辞典 「思い掛け」の意味・読み・例文・類語 おもい‐がけおもひ‥【思掛・思懸】 〘 名詞 〙 ( 下に打消の表現を伴って用いる ) 思いつくこと。思いより。予想すること。[初出の実例]「かやうになされては、人の思ひがけがござるまひ」(出典:虎明本狂言・腥物(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by