精選版 日本国語大辞典 「思し弱る」の意味・読み・例文・類語
おぼし‐よわ・る【思弱】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「おもいよわる(思弱)」の尊敬語 ) しようと決意した心が弱くなられる。お気持がくじける。
- [初出の実例]「京の事を、かく関へだたりてはいよいよおぼつかなく思ひきこえ給ひて〈略〉おぼしよはる折々あれど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...