精選版 日本国語大辞典 「思し絶ゆ」の意味・読み・例文・類語 おぼし‐た・ゆ【思絶】 〘 他動詞 ヤ行下二段活用 〙 ( 「おもいたゆ(思絶)」の尊敬語 ) 思うことをきっぱりとおやめになる。おあきらめになる。[初出の実例]「彼の殿にもかくおぼしかよふ所ありけりと聞えて、おぼしたえにけり」(出典:落窪物語(10C後)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by