思ひ敢へず(読み)オモイアエズ

デジタル大辞泉 「思ひ敢へず」の意味・読み・例文・類語

おもい‐あえ◦ず〔おもひあへず〕【思ひ敢へず】

[連語]
思い切れない。
「たまの緒の短き心―◦ず」〈古今雑体
考えつかない。思い及ばない。
「思ひなるやうもありしかど、ただ今、かく―◦ず」〈総角

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android