精選版 日本国語大辞典 「思返」の意味・読み・例文・類語
おもい‐かえしおもひかへし【思返】
- 〘 名詞 〙
- ① 考え直すこと。
- [初出の実例]「をもいかへしもせず、一足も後へひかいで死だらば」(出典:史記抄(1477)一二)
- ② 思差(おもいざし)に対して返杯すること。杯の礼。
- [初出の実例]「盃思ひかへしとて、十郎にさしたりければ」(出典:曾我物語(南北朝頃)八)
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...