精選版 日本国語大辞典 「急ては事を仕損ずる」の意味・読み・例文・類語 せい【急】 ては 事(こと)を=仕損(しそん)ずる[=過(あやま)つ] あまり急ぐとかえって失敗に終わって、急いだことが無駄になる。[初出の実例]「かまへて人に悟られ給ふな、せいて事をしそんずな」(出典:浄瑠璃・出世景清(1685)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by