急調子(読み)キュウチョウシ

デジタル大辞泉 「急調子」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ちょうし〔キフテウシ〕【急調子】

調子物事の進み方が非常に速いこと。急テンポ。「急調子で事が進む」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「急調子」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ちょうしキフテウシ【急調子】

  1. 〘 名詞 〙きゅうちょう(急調)
    1. [初出の実例]「父は急に肝の発した様な声で、『ぢゃ、少しは此方の事を考へて呉れたら好からう。〈略〉』と急調子に云った」(出典:それから(1909)〈夏目漱石〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む