すべて 

性別判定法(読み)せいべつはんていほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「性別判定法」の意味・わかりやすい解説

性別判定法
せいべつはんていほう

半陰陽などの異常があって性別が容易に判定できない場合には,検査を行う。まず行われるのは性染色質の検査で,スポーツ選手の性別判定もこの方法による。口腔粘膜を一部こすり取り,細胞の核の中の性染色質を調べ,陽性なら女性,陰性なら男性とするものである。ほかに,髪の毛などでケイ光小体を検索し,陽性なら男性,陰性なら女性とする方法もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む