性別判定法(読み)せいべつはんていほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「性別判定法」の意味・わかりやすい解説

性別判定法
せいべつはんていほう

半陰陽などの異常があって性別が容易に判定できない場合には,検査を行う。まず行われるのは性染色質の検査で,スポーツ選手の性別判定もこの方法による。口腔粘膜を一部こすり取り,細胞の核の中の性染色質を調べ,陽性なら女性,陰性なら男性とするものである。ほかに,髪の毛などでケイ光小体を検索し,陽性なら男性,陰性なら女性とする方法もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む