恵胡練り(読み)えごねり

日本の郷土料理がわかる辞典 「恵胡練り」の解説

えごねり【恵胡練り】


新潟県佐渡の郷土料理で、イギス科の海藻えごのりを煮溶かし、型に入れて冷やし固めたもの。これを切って、刻みねぎやおろししょうがなどの薬味をのせ、しょうゆ酢みそをかけて食べる。◇福岡の「おきゅうと」と同様のもの。「いごねり」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む