日本歴史地名大系 「恵里村」の解説 恵里村えりむら 熊本県:宇土市恵里村[現在地名]宇土市恵塚(えづか)町東は段原(だんのはら)村、西は鶴見塚(つるみづか)村、南は下恵里(しもえり)村に接する。村の北東に仁王免(におうめん)・草明(くさあき)、北に俵石(たわらいし)などの字地がみえる(郡村誌)。慶長国絵図に村名がみえ、近世は郡浦手永に属した。正保郷帳では田方三六三石六斗余で「水損所」とあり、畠方六八石四斗余。天保八年(一八三七)の郡浦手永略手鑑によると竈数二〇・人数八九・役男一八、本方高三〇九石七斗余、田一三町八反余・畑三町五反三畝余、永荒田畑一町九畝余、諸開二七歩。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 WEB面接1回で即勤務可能!「再配達がない軽貨物の配送ドライバー」 株式会社Revolutionary 愛知県 岡崎市 時給1,500円~1,800円 業務委託 ねじ・ボルト等の鋼材配送ドライバー 合同会社NEXUS 大阪府 大阪市 月給30万円~ 業務委託 Sponserd by