悉知(読み)シッチ

デジタル大辞泉 「悉知」の意味・読み・例文・類語

しっ‐ち【×悉知】

[名](スル)ことごとく知ること。知りつくすこと。知悉ちしつ
「武蔵かねて金内の実直性格を―しているゆえ」〈太宰・新釈諸国噺〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悉知」の意味・読み・例文・類語

しっ‐ち【悉知】

  1. 〘 名詞 〙ちしつ(知悉)〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「其人を精選してこれを用るは、地形を悉知し、河状を慣熟するの民無きと謂ひ難し」(出典:地方官会議日誌‐一三・明治八年(1875)七月七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む