悸動(読み)きどう

普及版 字通 「悸動」の読み・字形・画数・意味

【悸動】きどう

動悸がする。〔風俗通、怪神〕中門外に臥す。夜後、東壁の正に白く、門を開きてらかなるが如きを見る。~因りてちて自らくに~壁白きこと故(もと)の如し。牀にりて復(ま)た之れを見、心大いに悸動す。

字通「悸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む