情報格差と高齢者

共同通信ニュース用語解説 「情報格差と高齢者」の解説

情報格差と高齢者

インターネットなど情報通信技術恩恵を受けることのできる人とできない人の間での格差拡大は、国家間や地域間だけでなく、若者とお年寄りなど年齢層や社会階層間でも起きている。ITに関する知識不足や利用料負担の重さなどが要因内閣府が2020年に実施した調査では、18~49歳では90%超がスマートフォンタブレットを「よく利用している」と答えたが、70歳以上は約58%が「ほとんど利用していない」か「利用していない」と回答した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む