情報通信技術(読み)ジョウホウツウシンギジュツ

共同通信ニュース用語解説 「情報通信技術」の解説

情報通信技術(ICT)

コンピューターによる情報処理やネットワークによる通信技術設備、サービスなどの総称従来使われていたIT(情報技術)に情報通信を加えた用語として使われている。農業分野では、熟練農家の栽培ノウハウのデータ分析や提供のほかセンサーを利用した温度土壌水分などの管理、コンピューター制御の農機、効率的な出荷管理などに利用されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む