情報産業都市

流通用語辞典 「情報産業都市」の解説

情報産業都市

次世代の都市型産業のひとつである情報産業を、都市活力の機軸に据える都市戦略からでてきた言葉。北米の諸都市(シリコンバレーハリウッド)にみられる、コンテンツ産業映像の担い手たちを受け入れる都市づくりがひとつのモデルとなる。わが国では、ソフトウェア産業や専門的なサービス産業を先導する人材が三大都市圏に集まっている。しかし、今後は地方都市に、大都市との交流を通じて、マルチメディア産業などを書くとする飛躍チャンスが生まれる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む