ハリウッド(読み)はりうっど(英語表記)Hollywood

翻訳|Hollywood

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハリウッド」の意味・わかりやすい解説

ハリウッド
Hollywood

アメリカ合衆国カリフォルニア州南部,ロサンゼルス北西部にある地区。映画の都として知られ,今日ではテレビ,ラジオ放送の中心地。最初の入植は 1853年。1910年ロサンゼルスに編入気候が温暖で快晴日が多く,地形が変化に富み,労働力の大市場があることなどが映画制作の条件にかない,20世紀初頭から約 20の映画会社がこの地で制作を開始し,以後 30年以上にわたり映画制作の中心地として繁栄。1940年代末以降テレビ用フィルムの制作が盛んとなり,1960年代初期までにはアメリカのテレビ用娯楽作品の約 80%がここで制作され,撮影所の多くはテレビ専用に転じた。野外劇場として有名なハリウッドボールをはじめ劇場が多く,また隣接するビバリーヒルズ地区は俳優の大邸宅が集まっていることでも知られる。ほかに化粧品製造やファッション産業が盛ん。

ハリウッド
Hollywood

アメリカ合衆国,フロリダ州南東部,大西洋岸の都市。マイアミの北約 29kmに位置する。 1921年カリフォルニアの土地会社によって付近が開発された。 26年のハリケーンによる被害以後長く停滞していたが,40年代に入ってから人口急増。おもな機能は保養地で,観光業のほかエレクトロニクス,家具セメント造船などの工業があり,冬季の野菜栽培が盛ん。付近にインディアンセミノール族指定居留地がある。人口 14万768(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハリウッド」の意味・わかりやすい解説

ハリウッド
はりうっど
Hollywood

アメリカ合衆国、カリフォルニア州、ロサンゼルス市の地区。映画の都として世界的に有名である。同市のダウン・タウンの北西10キロメートルに位置し、映画、テレビ、ラジオなどの撮影所やスタジオが集中する。1940年代の映画全盛期の華やかさはみられないが、それでもメーン・ストリートのハリウッド通りを歩く観光客は引きも切らない。スターのサインや手形を集めたチャイニーズ劇場や蝋(ろう)人形博物館をはじめ、沿道のブティック、レストランも人気をよんでおり、ユニバーサル社などのスタジオ見学は観光コースの目玉となっている。1880年代に定住が始まり、最初は住宅地として発達したが、20世紀に入ってから映画産業の急速な進出がみられるようになった。1910年ロサンゼルス市に合併した。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android