情報通信技術総合戦略室(読み)じょうほうつうしんぎじゅつそうごうせんりゃくしつ

知恵蔵mini 「情報通信技術総合戦略室」の解説

情報通信技術総合戦略室

これまで各府省が個別に行ってきた情報通信技術(IT)施策を横断的に推進するための政府組織略称はIT総合戦略室。2013年6月4日、内閣官房に新たに設置された。IT戦略の司令塔を担う内閣情報通信政策監に就任した元リコー副社長の遠藤紘一が室長を務める。

(2013-6-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む