感念(読み)かんねん

精選版 日本国語大辞典 「感念」の意味・読み・例文・類語

かん‐ねん【感念】

  1. 〘 名詞 〙 物事についての感じ方、考え方
    1. [初出の実例]「理論を以て其の美妙の感念に乏しき父を説破し得ることは」(出典:真理一斑(1884)〈植村正久〉三)
    2. 「詩の成るや先づ感念起る」(出典:想実論(1890)〈石橋忍月〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android