デジタル大辞泉 「慢気」の意味・読み・例文・類語 まん‐き【慢気】 思い上がった気持ち。慢心。「―の萌きざして頭てんから何の詰らぬ者と」〈露伴・五重塔〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「慢気」の意味・読み・例文・類語 まん‐き【慢気】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) おごりたかぶること。思い上がった気持。また、そのさま。慢心。高慢。[初出の実例]「此神あまり国を成就して、ようをさめたとをぼしめしたほどに、慢気ができて」(出典:日本書紀桃源抄(15C後)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例