我が道を往く

デジタル大辞泉プラス 「我が道を往く」の解説

我が道を往く

1944年製作のアメリカ映画原題《Going My Way》。監督:レオ・マッケリー、出演:ビング・クロスビー、バリー・フィッツジェラルドほか。第17回米国アカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優賞(ビング・クロスビー)、助演男優賞(バリー・フィッツジェラルド)、脚本賞、歌曲賞(「星にスイング」)受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の我が道を往くの言及

【クロスビー】より

…この間のラジオ番組での人気が,映画と結びついたといわれる。さらに,ボブ・ホープとの絶妙なコンビによる〈珍道中シリーズ〉(1941年の《シンガポール珍道中》が第1作)など,喜劇的演技をはじめ,当初の歌うスターから芸域を拡大,型破りの神父役でアカデミー主演男優賞を獲得した《我が道を往く》(レオ・マッケリー監督作品。1944),グレース・ケリーと共演したクリフォード・オデッツの舞台劇による《喝采》(ジョージ・シートン監督作品。…

※「我が道を往く」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む