戸沢宗雄(読み)トザワ ムネオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「戸沢宗雄」の解説

戸沢 宗雄
トザワ ムネオ


職業
ファゴット奏者

肩書
札幌交響楽団首席ファゴット奏者,作陽音楽大学教授

生年月日
昭和2年 4月1日

出生地
山梨県 石和町

学歴
甲府航空技術学校〔昭和18年〕中退

経歴
松田稔、佐々木賢一に師事。昭和23年東宝交響楽団(東京交響楽団)に入団、次いで近衛管弦楽団、NHK交響楽団、日本フィルを経て、47年札幌交響楽団ファゴット奏者。60年まで首席ファゴット奏者兼コンサートリーダーを務めた。この間モーツァルト、ビバルディーの協奏曲の独奏者として多く出演。のち平成7年まで作陽音楽大学教授。

没年月日
平成11年 8月26日 (1999年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む