房顕覚書(読み)ふさあきおぼえがき

日本歴史地名大系 「房顕覚書」の解説

房顕覚書
ふさあきおぼえがき

一冊

別称 房顕記 野坂房顕著

成立 天正八年

原本 厳島神社

解説 厳島神社棚守房顕の記録。厳島の歴史、大内・毛利氏の事蹟、厳島合戦などを詳記

活字本 「続々群書類従」史伝部、「広島県史」古代中世資料編

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む