事典 日本の地域遺産 の解説
所沢航空発祥記念館および会式一号機(復元機)
「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔60号〕。
1911(明治44)年建設された陸軍所沢飛行場は、格納庫、気象測候所、滑走路をもった日本最初の飛行場であった。また、同年徳川好敏大尉の設計・操縦による国産機「臨時軍用気球研究会式一号機」で初飛行を行った
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...