手弱い(読み)てよわい

精選版 日本国語大辞典 「手弱い」の意味・読み・例文・類語

て‐よわ・い【手弱】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]てよわ・し 〘 形容詞ク活用 〙 手の力が弱い。転じて、勢力が弱い。弱々しい。かよわい。おぼつかない。たよわし。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「てき物見を早々にかけ、てよわく引取候者、かまりをふせ候と心得」(出典:上杉家文書‐(年月日未詳)(江戸前)馬場信房伝受軍法覚)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む