手指現象(その他表記)finger phenomenon

法則の辞典 「手指現象」の解説

手指現象【finger phenomenon】

2種類の現象を指す.第一番目は,スーケ現象*とも呼ばれる.不完全片麻痺において,腕を挙上すると手指が不随意に伸展し,離ればなれになる現象.第二番目は,同様の半身麻痺において,豆状扁平骨を圧迫したとき,全指,もしくは拇指食指の伸展が起こる現象をいう.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 スーケ現象

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む