伸展(読み)シンテン

デジタル大辞泉 「伸展」の意味・読み・例文・類語

しん‐てん【伸展】

[名](スル)
伸び広がる、また、伸ばし広げること。勢力規模などが伸び広がること。「事業伸展する」「財力伸展する」
関節運動で、関節の両側の骨が作る角度が大きくなるような動きをいう。たとえば、ひじを伸ばす動きがこれにあたる。→屈曲
[類語]伸張拡大拡張膨張展開拡充増幅成長伸びる発展広がる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「伸展」の意味・読み・例文・類語

しん‐てん【伸展】

  1. 〘 名詞 〙 のびひろがること。また、のばしひろげること。また、勢い勢力範囲をひろげること。
    1. [初出の実例]「やり方一つではどんなにでも伸展(シンテン)余地がある」(出典:金(1926)〈宮嶋資夫〉二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「伸展」の読み・字形・画数・意味

【伸展】しんてん

伸ばす。

字通「伸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android