すべて 

手枷足枷(読み)てかせあしかせ

四字熟語を知る辞典 「手枷足枷」の解説

手枷足枷

昔、罪人の手や足にはめて自由をそくばくした刑具。転じて、あるものを束縛する物事。また、束縛されている状態のたとえ。

[使用例] 私などのばあいでは、一度相手をえると、その愛情が手枷足枷になって、文学から遠ざかるほかなかった[平林たい子砂漠の花|1957]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む