共同通信ニュース用語解説 「手術動画提供問題」の解説
手術動画提供問題
全国の総合病院などに勤務する眼科医らが2018~22年、医療機器販売会社「スター・ジャパン」の白内障用の眼内レンズを使用した手術動画を提供し、現金を受け取っていた問題。業界団体の医療機器業公正取引協議会によると、現金を受け取った医師は68病院の計75人で、動画を計117本提供し、1人当たり計2万~220万円を受け取っていた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...