デジタル大辞泉 「手元金」の意味・読み・例文・類語 てもと‐きん【手元金】 ふだん手元に置いておく金。小遣い銭。→御手元金おてもときん 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「手元金」の意味・読み・例文・類語 てもと‐きん【手許金】 〘 名詞 〙 手許に用意しておく金銭。小遣銭。てもと。[初出の実例]「きんす十りゃうづつ手元きんにわたし」(出典:黄表紙・仙術独稽古(1818)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by