デジタル大辞泉
「打欠く」の意味・読み・例文・類語
うち‐か・く【打(ち)欠く】
[動カ五(四)]
1 たたいて欠き取る。「石を―・く」
2 囲碁で、相手に欠け目を作らせるために、自分の石を取らせるように打つ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うち‐か・く【打欠】
- 〘 他動詞 カ行五(四) 〙
- ① たたいてかきとる。ぶっかく。
- [初出の実例]「妻夫(めをと)共に、此の金(こがね)の死(しにし)人を打𡙇(うちかき)つつ、売て世を過けるに」(出典:今昔物語集(1120頃か)一六)
- ② 囲碁で、相手の石の目をつぶすため、欠け目になる地点に捨て石を打つ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 