承元寺村(読み)しようげんじむら

日本歴史地名大系 「承元寺村」の解説

承元寺村
しようげんじむら

[現在地名]清水市承元寺町

さつた村の北、興津おきつ川中流左岸に位置し、北は立花たちばな村、東は寺尾てらお(現由比町)など、西は興津川を隔てて小島おじま村など。村名は地内にある古刹承元寺(現臨済宗妙心寺派)にちなむ。天正一八年(一五九〇)一二月一二日の長沢秀綱手形(清見寺文書)によると、「正源寺山」が清見寺領として認められている。以後同寺領として幕末まで続く。天正一八年の検地帳写(清見寺文書)によれば高九三石余で、名請人数四六(うち屋敷持一二)、慶長四年(一五九九)の検地帳写(同文書)では高一四九石余、名請人数四二人(うち屋敷持一九)であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android